お盆休みに道東へ行ってきました♪ 数年前にサロマの道の駅で食べたホタテの味が忘れられず1日目はサロマ湖へ。 もちろん道の駅で海鮮三昧しちゃいました! そのあとワッカ原生花園へ行ってサロマ湖とオホーツク海を仕切る砂州をず〜っと自転車で「ワッカの聖水」と呼ばれる湧水の出る場所まで行ってきました。 湖をみながら波の音を聞きながらきれいな花をみながら…とってもゆったりとした時間でした。 宿泊した悠林館は食事がとにかく最高!! 北海シマエビやらホタテ、カニ…凄かった〜!!
かわいい型紙が手芸店カナリヤのホームページから無料でダウンロード出来て娘にふうせんパンツをつくってみました。 着せてみると着やすそうで本人も気に入っているので何枚かあってもいいかも。
先日アルテピアッツァ美唄に行ってきました。 廃校になった場所の内外に彫刻家、安田侃の作品が展示されていて、その日校舎では齋藤みなみさんの個展がひらかれていました。(8月30日で終了)古い木造の校舎にポップな作品が展示されていてなんとも可愛らしかったです。外では白大理石で出来た遊水路というのか水の流れている作品というのか子供たちが遊んでいた水の広場はとても心地よかったです♪ アルテピアッツァ美唄…美唄市落合町栄町